インターネットバンキングを狙った犯罪にご注意ください-個人のお客さま-
印刷用ページを表示する 2021年10月31日更新
お客さまのパソコンにウィルスを感染させ、ログインIDやパスワード等を盗み取るとともに、遠隔操作によりインターネットバンキングへ不正アクセスし、不正送金される被害が全国的に拡大しております。
【重要】ワンタイムパスワードの利用について
ワンタイムパスワードは一定時間が経過すると自動的に変更されるため、誤ってフィッシングサイトなどで詐取された場合にも悪用されるリスクを低減することができます。
不正アクセス防止のためにワンタイムパスワードをご利用ください。
ワンタイムパスワードについて詳しくはこちらをご覧ください。
ワンタイムパスワードのご利用が難しい場合にも、以下の事項については実施していただくようお願いいたします。
【重要】メール通知パスワードの受信先について
インターネットバンキング利用者のパソコンがコンピュータウィルスに感染していたため、受信した「メール通知パスワード」を第三者に傍受されたと推測される不正送金被害が、全国の金融機関で相次いで発生しております。
「メール通知パスワード」をご利用中のすべてのお客さまにおかれましては、被害防止のため、「メール通知パスワード」をパソコンとは別の機器(スマートフォン・携帯電話)で受信するようお願いいたします。
【重要】不審な画面にご注意ください
インターネットバンキングにログインする際に、不審な入力画面が表示された場合は、絶対にID・パスワード等を入力せずにご利用を停止し、すみやかに下記bet365オンラインインターネットバンキングサポートデスクまでご連絡ください。また、第三者への安易なID・パスワード等の提供は行わないでください。
本件に対するお問合せ先
万一、不審な取引などを確認された場合は、お取引店または当行インターネットバンキングサポートデスクへご連絡いただきますようよろしくお願いします。